2025-02

子育て

おむつポンはビニール袋や布の名前つけにも使える。兄弟で使いまわす裏技も

入園準備の時期は、持ち物への名前書きでママパパは大変になってきますよね。少しでも楽にしたいと思い、「おむつポン」を購入したので紹介します。おむつポンってどんな感じなのかな?と購入を検討されている人の参考になればと思います。 ...
おでかけ

【冬の子連れ沖縄旅行ブログ】那覇は車なし、南部はレンタカーで観光プランを紹介

2024年12月に5泊6日で沖縄に行ってきました。前半3泊は母子子、後半2泊は夫も合流し4人家族で過ごしました。ワンオペ子連れ沖縄旅や車なし沖縄旅を検討している人に参考になればと思い、自身の思い出記録を兼ねて紹介します。 初のソラシ...
おでかけ

【冬の子連れ沖縄】サザンビーチホテル&リゾート沖縄宿泊レビュー!糸満市で空港近く◎コスパ良し◎室内プール有

12月に沖縄県糸満市にある空港からも近いリゾートホテル「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」に宿泊してきました。子連れにはいいことがたくさんあったので思い出を兼ねて紹介します。最後に宿泊費用も公開! サザンビーチホテル&リゾート沖縄 ...
おとく

【株主優待】お米がもらえる株主優待6選!どこでお米を安く買えるかもシェア。米が高くて困っている人必見

2024年夏頃から米の価格が高くなって困りますよね。主食なのでケチるわけにもいかず。。2024年まではふるさと納税の米のみで賄うことができていましたが、2025年は米を買ったり、株主優待も全振りで米にしないと賄えなくなりました。そこで、家...
グルメ

【食べ放題】ミスドのドーナツビュッフェで元を取るコツ!2人の子連れで参戦した結果

皆さんはミスドの「ドーナツビュッフェ」なるものを知っていますか?みんな大好きあのミスドが食べ放題なんですよ。実際に子連れで行ってきたので、元を取るコツとともに紹介します。ミスド食べ放題は店舗によって料金やルールが違うこともしばしばなので、...
おとく

【未就学児(幼児)無料or3歳以下無料】食べ放題チェーン店まとめ

物価高のご時世、料金を気にせずおなか一杯食べたい欲を満たしてくれる、ありがたい存在の食べ放題。子供と外食するとき、食べ放題で気になるのは、「子供料金は発生するのか?」だったりします。少しでもお得に外食したい時、パッと見て一覧で年齢によって...
子育て

100均グッズで子供のドアの指挟みや指詰めを防止しよう。はさマンモスを自作して代用してみる。

小さなお子さんを育てている方は、1度くらいは子供がドアに指を挟みそうになったり、挟んでしまって、ヒヤッとした経験はあるのではないでしょうか。親なら気を付けるのですが、兄弟がいると片方が勢いよくドアを閉めてしまい、もうひとりが指を挟まれるな...
ライフスタイル

【クレイジージャーニー】海外を飛び回る看護師で登山家の渡邊直子さんの生き方、働き方が参考になる。

2025年2月3日放送のクレイジージャーに登山家の渡邊直子さんがご出演されます。 この投稿をInstagramで見る Naoko Watanabe(@naokowatanabe8848)がシェ...
おとく

【株主優待】イオン系列の株主優待やクーポン使って、物価高にあらがう主婦。スーパーでの買い物〇〇引きで安く買う

スーパーに行っても、米、野菜、すべてのものが値上がりしていて、数年前の感覚でいると、何も買えない‼ってなりません?さらに子供が生まれてからは、果物とか牛乳も買うようになって食費は上がる一方・・・そこで、私が株主優待やクーポンを駆使して少し...
タイトルとURLをコピーしました