どこでニューボーンフォトは撮れる?実際に撮影してもらったおすすめサービス

ニューボーンフォト 新生児 記念写真 赤ちゃん 子育て

当記事はアフェリエイトを含みます

ニューボーンフォトとは?

ニューボーンフォトは、新生児期に撮影する赤ちゃんの写真のことを指します。通常、赤ちゃんが生まれてすぐの数日〜数週間以内に撮影されます。日本でニューボーンフォトがはやり始めたのは、おおよそ2015年ごろで、インスタグラムなどのSNSでもよく見かけるようになってきました。新生児のかわいい姿をおしゃれな写真で残せるので人気になりつつあります。

ニューボーンフォトってかわいそう?後悔した?

ニューボーンフォトと検索すると、「かわいそう」「後悔」というキーワードが並んででてきます。これについては、感じ方は人それぞれ異なります。一部の人は、新生児がまだ非常にデリケートであるため、新生児にポーズをさせることやあまり刺激を与えることが適切でないと考えるかもしれません。また、新生児の安全性について心配する人もいます。

ニューボーンフォトを撮影するプロのカメラマンになるための資格はないのですが、ニューボーンフォトの研修や経験を積んだカメラマンであれば、赤ちゃんの安全を最優先に考えながら撮影を行います。実際に私がニューボーンフォトの撮影してもらった時も、赤ちゃんの体温を保つための環境を指示してもらったり、ポーズの取り方や、赤ちゃんのあやし方にも配慮してもらいました。

結局のところ、ニューボーンフォトが「かわいそう」と感じるかどうかは個々の価値観になります。

ニューボーンフォトの料金はどれくらい?

自宅出張撮影の価格相場は2万円~3万円くらいが多いですがカット数でかなり料金は変わります。私が撮影した際は5ポーズでデータ納品80枚で2万6千円でした。データのみの納品が多いです。

スタジオ撮影の価格相場も同じくらいになりますが、スタジオの場合は撮影料の他にアルバムなどのや台紙などの商品とのセット価格なども考慮する必要があるため高くなることもあります。

セルフで撮影を行う場合は、カメラや衣装、撮影セットの準備物の料金になります。

ニューボーンフォトを撮るおすすめサービス

自分で撮る(セルフ ニューボーンフォト)

自分でニューボーンフォトを撮るために必要な背景や小道具をレンタルできるサービスや、楽天市場でもセットを購入することができます。

カメラだって、撮影カメラを買うには高くてもレンタルすることができます

カメラ レンタル 2泊3日 一眼 Nikon ニコン デジタルカメラ クールピクス デジカメ 一眼レフカメラ COOLPIX P900 運動会 イベント お遊戯会 鉄道撮影 kamera

価格:4500円
(2024/5/6 23:54時点)
感想(27件)

スタジオで撮る

スタジオフォトで有名なスタジオアリスなどでもニューボーンフォトを実施しています。地域限定になりますが東京、千葉、神奈川、埼玉、大阪、兵庫ではスタジオだけでなく出張撮影のニューボーンフォトもしています。初めてスタジオアリスを利用される人はクーポンコードの利用で撮影料半額になりますよ。

クーポンコード(2024/12/4まで)使用済みと出る場合は、他のクーポンコードを入力してください
1469-5700-6024
6495-4700-2076-6062
0433-0903-0068-2096

スタジオアリス

出張フォトサービスを利用する

fotowaはニューボーンフォトを撮影できるカメラマンを探すことができるサイトになります。カメラマンの作品や口コミを見ることができるので、安心して依頼をすることができます。出張撮影可能なカメラマンを探すのは難しいので、このようなマッチングサイトは助かります。

出張撮影を利用した感想

ニューボーンフォト 新生児 写真

fotowaでカメラマンさんの作品を見て、この人にお願いしたいという人がいたので、予約をしました。あらかじめ、取ってほしい構図などの写真のリクエストも受け付けてくださっていたので、何枚かカメラマンさんの作品を中心にこのように撮影してほしいとわかる画像をメールで送りました。当日は、リクエストでお願いした小物や背景を持参してきてくださり、打ち合わせもスムーズ。カメラマンさんは赤ちゃんの泣き止ませ方知っていたり、ぐずってしまい、時間がかかってもゆっくり撮影していただけたので良かったです。データ納品も1週間以内で、納得いく仕上がりでした。

fotowa(フォトワ)

ニューボーンフォトを撮るなら、やっぱり出張撮影で

ニューボーンフォト 新生児 写真

ニューボーンフォトを撮影した時期は、産後2週間。赤ちゃんもお母さんも、授乳やらおむつ交換を慣れない環境でするのはハード。慣れた自宅での出張撮影が気が楽ですよね。第一子だったので、記念に残したくてニューボーンフォトをして大満足でしたが、やっぱり生後すぐで泣くことも多く、撮影は大変だったので、二人目のニューボーンフォトはしませんでした。(笑)
でも、もし次やるとしても出張撮影一択だと思います。

また、新生児期の撮影だけでなくお宮参りや七五三など、お子様の記念写真に利用できるので、写真撮影を予定の際には利用してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました