キャンプに最適!ホーロー食器の魅力とおすすめアイテム5選!100均、ニトリ、ワークマンにもある?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
coleman コールマン ホーロー食器 アウトドア 皿 琺瑯 キャプテンスタッグ キャンプ おでかけ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

キャンプで使う食器、何を選んでいますか?
プラスチック製やステンレス製もいいけれど、「おしゃれで丈夫」なホーロー食器も今も昔もキャンパーたちに根強く人気。筆者も最初は食後、捨てるだけの紙皿を使っていましたが、ペラペラなので・・「飛んでいきやすい」「子供がよくこぼす」「見栄えしない」などの理由で、コールマンのホーロー食器を使うようになりました。
ホーロー食器はデザイン性だけでなく、耐久性や保温性にも優れ、アウトドアシーンにぴったりなんです。
この記事では、ホーロー食器がキャンプにおすすめな理由から、ホーロー食器4選までたっぷりご紹介!初めての方でもわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ホーロー(琺瑯)食器ってどんなもの?キャンプにおすすめの理由

コールマン ホーロー食器 アウトドア 皿 琺瑯

ホーロー食器とは、金属の表面にガラス質を焼き付けたもの。金属の強さとガラスの美しさを併せ持ち、見た目が可愛いだけじゃなく、実用性もバツグンなんです。
キャンプにホーロー食器が向いている理由はこんなところ♪

  • 耐久性が高い
  • 保温性がある(スープやコーヒーが冷めにくい)
  • 汚れが落ちやすく、衛生的。
  • デザイン性が高く、写真映えする
  • 直接焚火などで温められるものも(耐熱性◎)

おしゃれなホーロー食器を使うだけで、テーブルが一気に華やぎますし、保温性や耐久性などのアウトドアで使うメリットも大きいのです。

キャンプでホーロー食器を使うメリット・デメリット

メリット

  • 頑丈で長持ちする
    衝撃にも強く、何年も使い続けられます。ただ、表面はガラス質なので衝撃は注意。筆者の使っているコールマンのホーロー食器はなんと30年もの。筆者がベビーの頃にファミキャンしてた父から譲り受けた、第一次キャンプブーム時代のもの。
  • 適度な重みで、アウトドアでも安定感がある
    風で飛ばされないし、子供も安定して持つことができるので良い。このメリットが大きいかも。子供は紙皿とかで上手に食べられないことも多々あるから・・・
  • におい移りしにくい
    カレーやスープを入れても、においが残りにくいです。
  • 火にかけられるタイプもある
    直火OKなものもあり、調理にも使える優れもの。

デメリット

  • 熱伝導性が高い
    メリットでもありますが、かなり熱いものを入れると食器が熱くなるので子供が使う時など注意!
  • 重さがある
    プラスチック製に比べると、どうしても重め。
  • 強い衝撃で表面が欠けることも
    ガラス質なので、落としたり強くぶつけたりすると、表面が割れることがあります。

扱い方に少し注意は必要ですが、それを差し引いてもキャンプでの使い勝手は抜群です!

100均(ダイソー、セリア)・ニトリ・ワークマンでホーロー(琺瑯)食器が手に入る?

100均(ダイソー・セリアなど)

ダイソーではホーローの保存容器が売っているようなので、ボウルのように使うことも可能ですね。セリアはデザインがかわいいですが、ホーロー風で磁器のようなのでホーロー食器ではないですね。

ダイソー

ニトリ

ネット限定商品として、LOGOS SNOOPY ホーローサラダプレートなどが買えるようですが、ニトリ商品としてのホーロー食器はなしでした。

ワークマン

2023年にワークマンからもホーロー食器が発売されていたのですが、2024年以降は発売なしで、現在もワークマンのホームページにもホーロー食器はありませんでした。また販売してくれたらいいのに・・・

無印良品

無印良品ではホーローの保存容器がありますが、ぬか床などに適した角形なので、アウトドア向きではなさそう

キャンプにおすすめ!ホーロー食器アイテム4選

コールマン ホーロー食器 アウトドア 皿 琺瑯
フレンチトーストとグリル野菜

前項で説明したように、お手軽な百均などでは、アウトドア向きなホーロー食器はほとんどありません。アウトドアメーカーでも、数種類くらいずつしか販売していないです。スノーピークもチタン系食器メインでホーローはなし。
ここからは、キャンプにおすすめしたいホーロー食器を4つご紹介!

キャプテンスタッグ ホーロー食器セット

キャプテンスタッグは、濃い青色のホーロー食器を出していて、私が持っているデザインにも似ています。4人分セットなので、ファミリーキャンプにもおすすめ。意外とホーロー食器はお値段もする中で、この値段は良心的。

コールマン エナメルディッシュウェアセット 

コールマンは白色のおしゃれなホーロー食器セットを販売しています。ケース付きなのもいいですよね。白色に縁が銀色で、料理も映えそう。黒色も店舗によっては在庫あり。



筆者が使っているコールマンの販売終了している青系ホーロー食器も、メルカリで出品されていることもありますよ。

メルカリでコールマンのホーロー食器を見る

GRANDOOR ホーロー食器セット

GRANDOORは日本のメーカーで、筆者もこのメーカーのマルチグリドルを使わせてもらっています。デザインはコールマンの白に似ていますね。

ロゴス(LOGOS) ホーロー プレート

ロゴスもホーロー食器を販売しています。現在のデザインはスヌーピーコラボ。家族で複数枚揃えるとなると、お値段お高め

まとめ:おしゃれで便利なホーロー食器でキャンプをもっと快適に!

コールマン ホーロー食器 アウトドア 皿 琺瑯

ホーロー食器は、キャンプの食卓を一段とおしゃれに、そして快適にしてくれるアイテムです。
特にファミリーキャンプでは、耐久性・安全性・デザイン性を兼ね備えたホーロー食器が大活躍!

お気に入りのホーロー食器で、思い出に残る素敵なキャンプ時間を過ごしましょう!


GRANDOORのマルチグリドルを使ってチーズフォンデュ。カマンベールチーズを真ん中に乗せて、周りに焚火にアルミホイルで包んで蒸し焼いたサツマイモやジャガイモ、茹でたカボチャやブロッコリー、ウインナーをのせたら、簡単おいしい。

マルチグリドル チーズフォンデュ 焚火 キャンプ飯
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おでかけ

★ランキング参加中★
応援の1クリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
 

私が使ってる!お得◎な紹介コード一覧
honomamapapaをフォローする↓X(旧Twitterでは今お得なセール商品を発信!))
おとくりっぷ
タイトルとURLをコピーしました