サイベックスリベルにベビーカーステップをつけてみた。年子兄弟育児におすすめだが注意点がある

ベビーカーステップ バギーボード ベビーカー 後ろにつける ベビーカーボード 子育て

当記事はアフェリエイトを含みます

子どもが2人とも大きくなって、

ベビーカーに2人乗せたいけど、二人乗りベビーカーは場所とるし。どうしよう

年子育児をしている、ほのママパパです。1歳も3歳もベビーカーに乗る時期で、1歳を抱っこし続けて歩くのも困難になってきました。二人乗りベビーカーまではいらないけど、ベビーカーステップってどうなんだろ?と思い、購入してみました。本記事では、ベビーカーステップについてレビューしました。これを読めば、ベビーカーステップのメリットとデメリットが分かります。

【マラソン限定P5倍】\楽天ランキング1位/【保育士が監修】 ベビーカーステップ ベビーカー ステップ 補助ペダル ステップボード バギー お出かけ ボード 接続 オプションボード ベビーカーボード ベビーカーステップボード 二人乗り 取り付け サドル付き 座れる

価格:3980円
(2024/5/15 00:01時点)
感想(477件)

ベビーカーステップとは?

ベビーカーの後ろに、接続するお子様が乗る移動用のボード。立って乗るタイプや、椅子付きのタイプがあります。海外ブランドのLascalのバギーボードも有名ですね。

筆者が購入したものは、Rozallyのベビーカーステップ。ベビーカーステップと楽天市場等で検索すると、だいたい3,000円台~9,000円台のものが多くでてきます。

ベビーカーボード ベビーカーステップ バギーボード 


Rozally ベビーカーステップのスペック

【マラソン限定P5倍】\楽天ランキング1位/【保育士が監修】 ベビーカーステップ ベビーカー ステップ 補助ペダル ステップボード バギー お出かけ ボード 接続 オプションボード ベビーカーボード ベビーカーステップボード 二人乗り 取り付け サドル付き 座れる

価格:3980円
(2024/5/15 00:01時点)
感想(477件)

車輪からサドルまでの高さ:36cm
取り付け部から後方までの長さ:55cm
横幅:33cm
本体重量:1.7kg
耐久荷重:25.0kg

特徴①サドル付きのステップボード
特徴②保育士監修つきの製品、わかりやすい取扱説明書が付属
特徴③ベビーカーの全モデルに対応し、万が一接続できなかったら開封後でも返金対応。
特徴④1年間の長期保証が付いており、万が一の場合には交換品の手配が可能。

ベビーカーステップの3つのメリット

筆者がベビーカーステップを使ってみて、感じたメリットを3つ紹介します。

①パパママの負担が減る。

②移動時間が短くなる

③二人乗りベビーカーを買うより安い

パパママの負担が減る

年子や2歳差育児など、兄弟姉妹の年の差が近いと、お出かけするのも一苦労ですよね。筆者も、いつも汗をかいている気がします。だって、10キロの子ども抱っこして、自分の荷物をもって、ベビーカー押して、2~3時間歩くのです。修行ですよね(笑)
ベビーカーステップを購入するか迷っている方は、恐らく「上の子をベビーカーに乗せて、下の子を抱っこ」「下の子がベビーカーに乗る、上の子が歩く」の2パターンだと思います。
下の子を抱っこ紐で移動している場合、抱っこからの解放で、パパママの体への負担が減ります。
上の子と手をつないでベビーカーをを押している場合、片手でベビーカーを押すのって難しくないですか?片手操作は、安全面でも不安がありますよね。これも解消されます。

片手でもスイスイ押せるベビーカーはサイベックスリベルがおすすめ
レビュー記事はこちら

移動時間が短くなる

上の子と歩いて、ベビーカーを押している場合、子どもの歩くペースに合わせるので、どうしてもゆっくりになって時間がかかりますよね。散歩であればいいのですが、待ち合わせなどの時間が決まっている場合には焦りますよね。ベビーカーステップを使えば、移動時間が短くなります。

二人乗りベビーカーを買うより安い

ベビーカーステップの価格帯は3,000~1万円くらいでしょうか。
2人乗りベビーカーだと、安くても2万円台後半くらい。

【日本正規販売店】【メーカー保証付】 カトージ 二人乗りベビーカー 2-Seater グレー ブラック ツーシーター オプションセット KATOJI リアシート レインカバー ベビーカー 双子用 2人乗り用 二人乗り 二人用ベビーカー ツイン ダブル 年子 兄弟 兄妹 自立 軽量 コンパクト

価格:26800円~
(2024/5/15 00:08時点)
感想(157件)



すでにベビーカーを持っていて、ベビーカーを増やしたくない人や費用面で安く抑えたい人には
ベビーカーステップは一つの選択肢になります。

ベビーカーステップのデメリット

デメリットも2点ありました。

①歩きにくい

②収納場所に困る

③バランスを崩すと危ない

歩きにくい

これは口コミでも読んでいたので心配していましたが、やはり158㎝の身長の筆者にとっては、歩きにくかったです。ベビーカーステップを避けるように、腰を曲げてベビーカーの後ろと距離を歩くようになり、腰が痛くなりました。また、ベビーカーステップに足が当たらないように、左右にずれて歩いても、やはり、変な体勢になるので辛かったです。
背が高い人であれば、ベビーカーとの距離が取りやすくなるなどで、歩きにくさはマシなのかもしれません。こればかりは、使ってみるしかありませんね。

収納場所に困る

筆者はサイベックスリベルやスゴカルに接続していました。サイベックスリベルでも、接続したまま畳めたのですが、ベビーカーステップ分の幅は収納するのに必要なので、狭い賃貸の玄関では、どうしても一度外して、壁に立てかけるしか方法がありませんでした。
また、公共交通機関でも折りたたむ必要のある場所では、邪魔になったりするので、接続しないこともありました。

ベビーカーボード ベビーカーステップ バギーボード 

バランスを崩すと危ない

上の子は楽しんで乗っているのですが、おでかけの後に乗ると眠くなるようで、ふらついてしまい危なくなり、結局歩かせることになりました。すべてのベビーカーステップに言えることですが、立っていても座っていてもバランスを崩すと危ないので、車道から距離をとるなど注意は必要です。

ベビーカーステップがおすすめできるのはこんな人

ベビーカーステップは

①年子もしくは2歳差育児で、散歩や折りたたむことが少ない場所への移動がメインの人

②二人ともベビーカーとベビーカーステップに座らせて、体の負担を減らしたい人

におすすめできます。
メリットとデメリットを比較して購入を検討してくださいね。

【マラソン限定P5倍】\楽天ランキング1位/【保育士が監修】 ベビーカーステップ ベビーカー ステップ 補助ペダル ステップボード バギー お出かけ ボード 接続 オプションボード ベビーカーボード ベビーカーステップボード 二人乗り 取り付け サドル付き 座れる

価格:3980円
(2024/5/15 00:01時点)
感想(477件)



タイトルとURLをコピーしました