子育て

子育て

3歳までに指しゃぶりや爪噛みをやめさせるための苦いマニキュア比較 – バイバイチュッチュ、ビターネイル、かむピタ

指しゃぶりをやめさせるために、苦いマニキュアが効果的だと聞いたことはありませんか? 指しゃぶりが歯並びや嚙み合わせに影響が出る3歳までにやめさせましょうと歯科医からも言われますよね。ほのママの長男は、とうとう3歳間近の歯科検診で歯並びと指...
子育て

乗り物大好き!2~3歳の子どもにおすすめの絵本5選

記事にアフィリエイトを含みます。 子どもがいると、絵本を読む機会が増えて、どんな絵本を選べばいいのか迷いますよね。当記事では、よく乗り物好きな息子に絵本を買ったり読んだりするほのママが、乗り物に関係する絵本を5選紹介します。 ...
子育て

2歳3歳の自転車(キックバイク)は何がいい?おすすめは、ストライダー?ペダル後付けできるのもあり。

子どもの誕生日に自転車をプレゼントしたいけど、どんな 自転車がいいのかな?? こんにちわ、ほのママパパです。2歳や3歳になると、自転車の購入を考える時期ではないでしょうか。誕生日プレゼントとしても、自転車は人気ですよね。 ...
子育て

夏にぴったりのふわふわかき氷が作れる!ドウシンシャ「とろ雪」のかき氷機が優秀。おすすめレビュー

ふわふわのかき氷機 「とろ雪」をメルカリでゲット 電動ふわふわのかき氷が作れるとろ雪 をちょっと前に買ったんです アイスも結構高いし、1人一本食べるとすぐなくなるし。氷なら、無限に作れるから、安上がりにな...
子育て

頑固な3歳の指しゃぶりがやめられない息子にバイバイチュッチュ使ってみた。レビュー

生後3か月から始まり3歳になっても指しゃぶりがやめられない長男。歯医者でも、歯並びに影響するからやめようって言われているのに、困った。 年子育児をしている、ほのママパパです。長男は3歳になりましたが、寝る前と寝起きのぼーっとした...
子育て

サイベックスリベルにベビーカーステップボードをつけてみた。年子兄弟育児におすすめだが注意点がある

子どもが2人とも大きくなって、 ベビーカーに2人乗せたいけど、二人乗りベビーカーは場所とるし。どうしよう 年子育児をしている、ほのママパパです。1歳も3歳もベビーカーに乗る時期で、1歳を抱っこし続けて歩くのも困難になってき...
子育て

折りたたみで超コンパクトなサイベックスリベルは後悔なしだけど、デメリットはある?

こんにちわ、ほのママパパです。子育てに必須のベビーカー、どれにしたらいいのか悩みますよね。筆者もベビーカーは2台持っており、初めに買ったのはコンビのスゴカルシリーズ。新生児から使えるので、これはこれでよかったのですが、走行性とサイズ感を改...
子育て

どこでニューボーンフォトは撮れる?実際に撮影してもらったおすすめサービス

ニューボーンフォトとは? ニューボーンフォトは、新生児期に撮影する赤ちゃんの写真のことを指します。通常、赤ちゃんが生まれてすぐの数日〜数週間以内に撮影されます。日本でニューボーンフォトがはやり始めたのは、おおよそ2015年ごろで、イ...
子育て

トイトレに悩むママパパ必見。2歳児の息子が10日で昼間のトイトレが完了したコツ

本記事はアフェリエイトを含みます。 息子が2歳11か月で昼間のトイトレが完了したばかりのほのママパパです。最初はトイトレがなかなか「うまくいかないな」と悩んでいました。お子さんのタイプによりうまくいくコツはそれぞれだと思いますが、息...
子育て

おむつも値上げで困る・・おむつ代を安く済ませるには?洗濯すれば何度でも使える布おむつのおすすめ

「昔のおむつ」や「めんどくさそう」と思われがちな布おむつ育児私も実母から最初に聞いた時は「布おむつって何?」状態から始めました。おかげで、一か月の紙おむつ代は1人あたり1500円(1パック)程度で済んでいます。 布おむつに興味があ...
タイトルとURLをコピーしました